”支援につながればいい”の言葉に

ココカラのうけるご支援、ご寄付には

必ずといってよいほど

支援につながれば”

の言葉が添えられます。

 

 

子ども食堂が時として

『で、子ども食堂ってなんなの?』

『特に困っているように見えない大人も、無料や安価で食事ができて・・・』

『満たされた人の娯楽の場』

 

といわれてしまうのも、誰の何のための活動なのか?運営者自身がそこを持ち合わせていないから?と感じています。

現に運営者の方に、何を目的に子ども食堂を開催しているのか?をたずても

え?そんなこと考えたことない!

という返事が以外にも多いのです。

 

問題が複雑化しているいまだからこそ、活動の中で見えてくる『人の困りごとは測れない』現実から、満たされた人たちの娯楽が趣旨であることは、否定されてはならないとは思います。子ども食堂は多様だ!といわれるようになり、無目的な活動が増える今だからこそ、ココカラはあえてそこに拘っていきたいと思います。

 

親の許可制、予約制、食事数限定、そのような形態の子ども食堂も多く見受けますが、そのハードルが越えられないところに、本当に必要とする方とのつながりがあるのではないでしょうか?

 

”支援につながれば”

 

大きく必要とされながらも

変容する社会の中での課題でありつづけるのです。